Thank God, It’s Friday. #2

IMG_2537

会社のまったり発表会、のみくいしながら、みたいなもの。

Themes

  • 「FP法による簡単見積もり入門」
  • 「“Gulp”と“BrowserSync”によるWeb制作タスクの自動化」

ちゃんと理解できてないので復習してから、
個人的にまとめ直せたら更新致しまする。

内部情報出さない範囲で。

イベントがあると更新が楽でいいな。
しかし早いうちに復習しておかないと。

iTunes Card バリアブル買ってきた

IMG_446679243

レジで金額を自分で決めれられること以外、固定金額のiTunes Cardと変わらないので、特に何もないけれど。

1円単位で指定できるので、個人取引での支払いとかに使えるかもしれない。

IMG_446679381

このカメラでのコード認識は何度やってもカッコイイ。


愛するローソンで最大10%増額キャンペーン中。
range(5000, 50001, 5000)の金額で買えば10%の金額があとから貰えるらしい。要応募フォームからの応募。

CodeをiTunesでカメラから読み込んだのにこの応募のためにCardの番号を手入力しないといけない哀しみ。


ブログとSNS(Facebook, twitter)の連携をWP Jetpackのパブリサイズ共有でやろうとしたのですが、
facebookにタイトルとリンクだけ流すのをどう設定すれば良いのかわからないのと、
ルールを設定できなさそうなのでIFTTTでの連携にしました。

WordPressのactivateは出来たのにcheckさせるとエラーになっていたので、
RSSから取得してます。

Screen Shot 2015-02-27 at 07.45.10

post(のタグをイメージ)にiftttpostを含むものを自動でfbとtwitterに流してます。(上はfbのレシピ)

というこの記事自体が動作テストです。


WordPressの記事はmarkdownで書いているのですが、
改行するとbrタグが挿入されている…。

ということで、PS Disable Auto Formattingというプラグイン入れたら直りました。

markdownのプラグインは”Markdown on Save Improved”使っているのですが、
Deprecatedとなっていて、Jetpack pluginを使ってね!
とのことなのでバックアップとってから移行予定です。

Jetpack markdownにしたら”PS Disable Auto Formatting”不要だったりして。

OSX Mail.app で新着メール音声を変更する

Mail

FaceTimeつないで音声流しっぱなしで作業してたら、
メール受信のたびにこっちで誰かしゃべるのを驚かれたようなので。

音声ファイル用意すれば簡単に設定できまする。

予期せぬ作業発生のため、やっつけなブログ記事になってしまった。
(いつもどおり)

MarvericsのままにしていたiMacをYosemiteにしたら、
Yosemite対応版のAquaSKKじゃないとうまく動かない、ということを思い出した。
さっさと入れないと何も出来ない。Yosemite対応感謝です。

おおっ、新しくなって入力モードのアイコンが美しくなっている!

気になる方はぜひAquaSKK使いに。
常に勧誘してます。

んん? Java for OS X 2014-001ここに行ってJavaを入れろというから
行こうとしたらブラウザ画面真っ白だ。

I fixed this for myself by going into the preferences, privacy. Then under “cookies and website data” I clicked “details” – searched for apple.com and delete their cookies. Then it worked!
Safari will not display support.apple.com/kb/DL… | Apple Support Communities

僕もこれで直りました。

GitLab Omnibus packageのGroup milestoneでの500エラー

500

お昼にGitLab Omnibus packageを7.8.0にupgradeしたせいかは不明ですが、
Groupのmilestone画面で500 errorが発生。

エラーログはこんなの。

Started GET "/groups/o/milestones" for 210.191.219.194 at 2015-02-24 18:48:52 +0900
Processing by Groups::MilestonesController#index as HTML
  Parameters: {"group_id"=>"o"}
Completed 500 Internal Server Error in 50ms

ActionView::Template::Error (No route matches {:action=>"show", :controller=>"groups/milestones", :format=>nil, :group_id=>#<Group id: 7, name: "o", path: "o", owner_id: nil, created_at: "2015-02-10 09:19:11", updated_at: "2015-02-19 09:19:09", type: "Group", description: "o", avatar: "2015-01-01_16.27.21.jpg">, :id=>"", :title=>"証明書作成"} missing required keys: [:id]):
           :
           :

ググる。あった。

その通りやってみる。

# vim /opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/app/models/group_milestone.rb
-    @title.parameterize
+    URI::encode(@title)

再起動。

おお、直った。ありがたい。

milestoneのtitleがmultibyte文字のみの場合、@title.parameterizeがemptyとなるのが原因とのこと。

ということは前から出てたんだな。

Apple Magic MouseをWindowsで使う

IMG_446472469-1

結構つまづいたので書いておく。

  • Windows7 64bit
  • Apple Magic Mouse
  • PLANEX BT-Micro4

Windows用ドライバを入手

もう公式で配布していないようなので、AppleWirelessMouse64.exeで検索するとかして入手。
インストールする。

Bluetoothアダプタをセッティング

内蔵しているなら苦労はなさそう。アダプタの場合、モノによってはそのままじゃ動かない。

BT-Micro4についてきたBluetoothドライバをいれてペアリングすると、
2ボタンマウスとして使用はできるものの、スクロールができなかったので、
入れたBluetoothドライバを削除して、Windowsが自動で入れるドライバを使用。
すると、最初はマウスを見つけることさえできない。

デバイスマネージャからCSR Bluetooth Chipのドライバの更新を選択し、
コンピューター上のデバイスドライバの一覧からGeneric Bluetooth Adapterに更新。

ペアリング

デバイスとプリンターでデバイスの追加をし、
ペアリング(0000)するとスクロールも使えるようになった。

めでたしめでたし。